- 川口の歯医者 おおぬま歯科クリニック
- >
- 痛みを抑えた虫歯治療・歯周病
虫歯治療
川口市にある歯科医院「おおぬま歯科クリニック」の虫歯治療では、患者様が気にされる痛みに配慮をしています。治療時はもちろんのこと、特に配慮しているのは麻酔注射です。表面麻酔や電動麻酔器などを使用して、痛みが起きないよう様々な工夫をしています。こちらでは、川口市で虫歯治療をお探しの方へ向けて、痛みを軽減させるポイントについてご紹介しております。
できるだけ痛みを抑えた、歯を残す治療
虫歯治療は痛いから……と治療を先延ばしにしていませんか?歯のトラブルは自然治癒することはほとんどありません。治療が早ければ早いほど、痛みや治療時間、治療費などの負担が軽減されます。そこで当院では、患者様が感じる痛みに配慮をした治療をおこなっています。中でも、麻酔注射をするときに工夫をしています。これは、患者様から「麻酔注射をするときが痛い」という声をいただくからです。また、歯の削りすぎは痛みの原因となるため、できるだけ歯を残す治療を提供しています。
できるだけ痛みを軽減するために
麻酔注射をするときに患者様の負担を軽減させるためにおこなっている工夫には以下の2つがあります。
-
表面麻酔
表面麻酔とは、歯ぐきに塗る麻酔です。麻酔注射をする前に、歯ぐきに塗ることで麻酔針を刺したときの痛みを軽減してくれます。
-
電動麻酔器
麻酔注射で麻酔液の注入スピードを一定にする機械です。麻酔液の注入スピードが早いと、痛みと感じることが多いです。痛みの少ない麻酔を実現するために、一定のスピードで注入できる電動麻酔器を導入しています。
できるだけ削らない・抜かない、歯を残すために
人の歯は一度削ってしまうと、自然に元には戻りません。必ず詰め物や被せ物など人工物で補強しなければいけません。そこで、当院ではできるだけ歯を削らずに、患者様の歯を大切にした治療をおこなっています。
う蝕検知液で虫歯の範囲をしっかりと把握
う蝕検知液とは、歯の中でも虫歯に感染しているところだけに色をつけることができる染色液です。一般的には虫歯に感染している歯は、健康な歯よりも柔らかいことが多いですが、手探りで治療を進めていると虫歯の取り残しや歯の削りすぎに繋がります。そこで、視覚的にもわかりやすく、虫歯の範囲だけを染め出すう蝕検知液を使用しているのです。
拡大鏡で虫歯部分を確実に除去
拡大鏡とは、ルーペのように拡大して見ることができるものです。歯の大きさは決して大きくないですが、虫歯を最低限削るときなどは細かな作業が求められます。そこで、手元を大きくする拡大鏡を使用して、肉眼でみるよりも治療の精度をあげているのです。
拡大鏡を使用することで、虫歯の取り残しや・歯の削りすぎを予防できます。また、歯の削る量を最低限にすれば、患者様の感じる痛みも少なくなります。
歯周病
歯周病改善のカギはデンタルIQを高めることです
歯周病を改善するのに重要なのは、デンタルIQを高めることです。デンタルIQとは。歯に関する知識や教養のことをいいます。日本は諸外国と比べて、デンタルIQが低いため、歯が悪い人が多いです。
また、デンタルIQだけでなくお口のプラークコントロールも重要になります。歯周病の原因となるプラークを除去できるように、患者様に正しい歯磨きの方法を指導しております。プラークコントロールを継続すると、歯周病の根本的な改善に繋がります。
当院の歯周病治療について
当院では、患者様一人ひとりに合わせたていねいな検査とカウンセリングをおこなっています。検査は歯と歯ぐきの間にある歯周ポケットという溝の深さを測定します。さらに、歯周病で歯を支える骨が溶けていないかレントゲン検査や動揺度検査も実施しています。
また、歯周病治療で外科処置が必要になった場合は、連携している大学病院に紹介状を書かせていただきます。大学病院とも連携しているのが特徴です。
検査メニュー | 治療メニュー |
---|---|
|
|
治療後のメインテナンスがお口の健康を守る始まりです
歯周病治療は治療が終わったらそれで終了ではありません。歯周病治療の後に始まるメインテナンスに定期的に通うことで、歯周病にならないようなケアにつながっています。歯周病は再発しやすい病気のため、油断せずにお口の健康を守る必要があります。
予防歯科
予防歯科の重要性
日常の歯磨きだけでは、むし歯や歯周病の原因となる細菌を完全に取り除くことは難しいです。当院では、専門的な機器や技術を活用し、歯垢や歯石を徹底的に除去するクリーニングを提供しています。この定期的なケアにより、むし歯や歯周病の発症を予防し、口腔全体の健康を長く保つことが可能です。
予防ケアを怠るリスク
一度失った歯は、自然には再生しません。日本では、30歳以上の約8割の方が歯周病に罹患しているとされています。40代で歯周病が進行し、複数の歯を失うと、その後の人生を不自由な状態で過ごすリスクが高まります。
入れ歯やブリッジ、インプラントなどの治療法はありますが、これらの処置は費用がかかるうえ、周囲の健康な歯に負担をかける場合があります。これにより、他の歯や全身の健康にも悪影響を及ぼすことが懸念されます。
ご自身の歯を健康に保つことは、全身の健康維持と豊かな生活を送るために欠かせない要素です。そのため、定期的な予防ケアを行うことが非常に重要です。
予防治療のステップ
- 1
-
初回カウンセリング
患者様の生活習慣やお口の状態を詳細に伺い、それぞれに最適な予防プランを作成します。
- 2
-
口腔内の診査
専門的な検査を通じて、むし歯や歯周病のリスクを評価し、予防のための最適なアプローチを検討します。
- 3
-
プロフェッショナルクリーニング(PMTC)
専用の器具を使用して、歯ブラシでは届かない部分、特に歯間や歯周ポケットの汚れを丁寧に除去します。
- 4
-
フッ素塗布
フッ素は、歯の再石灰化を促進し、エナメル質を強化します。定期的なフッ素塗布により、むし歯への耐性を高めます。
- 5
-
メンテナンス指導
日常での適切なケアをサポートするために、自宅でのブラッシング方法や予防ケアの指導を行います。
定期検診のすすめ
歯科医院での定期検診は、3〜6ヶ月に一度が理想的です。小さな変化にも早期に対応できるため、大きなトラブルになる前に治療が可能です。
なぜPMTCを受けるべきなのか?
PMTCで着色汚れと口臭を徹底ケア
歯石の除去だけでは、歯にこびりついた着色汚れを完全に落とすことは難しいですが、PMTC(プロフェッショナルメカニカルトゥースクリーニング)なら、これらの頑固な汚れを効果的に除去することが可能です。
さらに、通常のクリーニングでは取りきれない「バイオフィルム」もPMTCでしっかりと除去します。バイオフィルムは、細菌が集まり形成される膜状の物質で、これが口臭の大きな原因の一つです。PMTCによってこのバイオフィルムを除去することで、口臭の軽減にもつながります。
また、バイオフィルム除去後には、フッ素を塗布することで細菌の繁殖を抑え、歯の表面を強化します。このため、汚れや着色が再びつきにくくなる効果も期待でき、健康で美しい歯を長く保つことができます。
自宅でできるホームケア
バイオフィルムは、毎日のホームケアだけでは完全に取り除けないことがありますが、その形成を防ぐためには、日々の丁寧なケアが非常に重要です。正しいブラッシングやフロスの使用に加え、バランスの取れた食生活や規則正しい生活習慣を維持することが、口腔内の健康を守る鍵となります。これらの習慣は一見簡単に思えるかもしれませんが、継続するためには意識的な努力が必要です。
効果的なホームケアのポイント
- マウスウォッシュでの洗浄
- 正しい歯磨き
- デンタルフロスの使用
- フッ素配合の歯磨き粉で歯を強化
- 規則正しい食生活
マウスウォッシュを使うことで、口腔内全体を洗浄し、ブラッシングでは届かない部分の細菌の繁殖を抑えることができます。
歯の表面や歯間に残る汚れをしっかり落とすためには、正しいブラッシング方法が欠かせません。力を入れすぎず、適切な角度で磨くことがポイントです。
歯ブラシでは届かない歯間の汚れは、デンタルフロスを使用してしっかり除去しましょう。毎日のフロス習慣が、歯周病予防にも役立ちます。
フッ素が含まれた歯磨き粉を使うことで、歯の再石灰化を促進し、エナメル質を強化するため、むし歯のリスクを減らす効果が期待できます。
健康な歯を保つためには、バランスの取れた食生活が大切です。糖分の摂取を控え、歯に負担をかけない食事を心がけましょう。